5月1日テクノロジア魔法学校スタート!
本日からテクノロジア魔法学校がスタートしました!はじめてのレッスンは中学1年生のY君。ディズニーの世界観の中で本物のプログラミングを学んでいきます。
電話対応am10:00~18:00
(日・月・祝日休校日)
本日からテクノロジア魔法学校がスタートしました!はじめてのレッスンは中学1年生のY君。ディズニーの世界観の中で本物のプログラミングを学んでいきます。
前回作成した すごろく にさらなる機能を持たせる作業を行いました。完成例とは全く異なる方法で機能を加えたY君。でもそれでいいんです!色んな方法があってどれも正解!
小学5年生のS君。Scratchでジャンケンゲームにチャレンジ!第一段階は難なく完成!さらなる改良例を見るなり設計イメージが思い浮かんだようです。なんだか最近頼もしい!
小学6年生のAちゃん。これまで学んできた事を応用した課題の作成中です。仕組みを解説をすると「解ったかも!」とスクリプトをどんどん組んで行く様子がとても印象的でした。
R.Oちゃんは本日2回目。Y.OくんY.Yくんはこれまで学んだ概念を応用した作品作り。上手くいかない時は、教えあって問題を解決。とてもたくましく感じたレッスンでした。
中学生2年生のNちゃん。紙に書いた絵をillustratorでパスを取って着色してPC上で使えるイラストを作成する工程を学習しました。
現在小学6年生のAちゃん。
ご本人曰く「プログラミングではなくパソコンが学びたい!」とのことで大人と同じ教材を使用してPC基礎から頑張っております!
本日のキッズプログラミングは『グローバル変数』『ローカル変数』の概念を使い分けたジャンケンゲームを作成しました。おまけのアクションを付けるS君さすが!
本日のキッズプログラミングは、 音を鳴らしてその音の音階を当てるゲームの作成。 M君苦戦してましたがヒントを与えるとピン!と来たようです。